「異業種に転職がしたいけど30代でできるのか…。IT業界に興味があるけど、今の仕事は全く違う業種だ…。家族もいるし転職していいのか不安。」
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
30代後半でも転職ができるのか
転職するためにすべきこと
IT業界に転職してのメリット・デメリット
30代後半近くの転職を調べると『転職限界説』というものが出てきます。
35歳を越えると異業種への転職は難しいというものです。
できるのかできないのか結論から言うと、
「35歳からでも転職はできます!」
実際、僕は本記事でご紹介する流れで転職活動をして、教員からIT業界へ転職をすることができました。
困っている方は、ぜひ今回の記事の流れを参考にしてみてください。
働きながらだと面談の日程調整が難しかったり、
慣れない転職活動で最初は大変だったりしますが、
少しずつ慣れてくるはずです。
それでは、前置きはこの辺にして、早速ご紹介していきます!
もくじ
30代で転職は間に合わない?
前置きでもお伝えしましたが結論から言うと
なぜかというと、僕自身が教員からIT業界に転職できたからです。
僕はIT業界に興味があったので転職したのですが、
IT業界は日々の進化が凄まじく、人員がどんどん不足していくというデータが出ています。
実際、私の会社でもどんどん採用の募集をかけています。
このことから人手不足ということもあり、
しっかりと自己アピールをすることでIT業界へ転職することは可能です。
IT業界に転職する際に気をつけたほうがいいこと
IT業界にも色々な職種があります。
その中で自分がどの仕事をしたいか見定めることが大切です。
エンジニアと一括りに呼ばれたりしますが、
エンジニアにも様々な種類があります。
フロントエンドエンジニア・サーバーサイドエンジニア・ネットワークエンジニア
などです。
自分がどんな仕事をしたいのかしっかり調べて、
必要なスキルを身につけることがIT業界への転職で大切なことになります。
後述しますが、
ちなみに僕はプログラミングを学んでコーディングをすることを目指していたのですが、
今はインフラエンジニアになっています。
転職する際に取り組んだこと
僕が転職をする際に実際に取り組んだことです。
・Webサイトでコーディング練習
・プログラミングスクールに通う
・転職サイトに登録する
それぞれ解説していきます。
Webサイトでコーディング練習
まずは『progate』というWebサイトでプログラミングの練習を始めました。
このサイトはとても初心者にわかりやすくなっていて、
手を動かしているうちに自然とプログラミングがわかるようになっていくのでおすすめです。
パソコンでもアプリでも学習できるので、どこでも学習できる強みもあります。
ここで学習していたおかげで、次に解説しているプログラミングスクールでは理解も早くスタートダッシュができました。
プログラミングスクールに通う
少しずつプログラミングには慣れてきましたが、
IT業界への転職活動が右も左もわからない状態だったので、
転職に強いプログラミングスクールに通いました。
通うと言っても働いて家族もいるので、
オンラインで学習できるプランで夜間や休日に集中して学習をするコースです。
ここではプログラミングに関する基礎的なことや、
実際に業務でやるようなチーム開発を体験しました。
転職活動で必要な履歴書やポートフォリオの作成、面接の練習なども行いました。
結果的に、
と感じました。
なぜなら、私は今『インフラエンジニア』だからです。
Webデザイナーやアプリの開発ではスクールでプログラミングを学ぶことでメリットがありそうなのですが、
今はスクールで学んだことをインフラエンジニアでほぼ活かせていません。
かなり高額なスクール代だったのですが、
インフラエンジニアになるのであれば、
もっと安価で資格を取得できるスクールが存在しました。
このように自分が就きたい職種によって学習するべき内容がまるで違うので、
しっかり調べて目指す職種のスクールに通ったり、対応する資格を取ることが大切です。
(私の場合はプログラミングスクールに通ってまでITの学習をした熱意と、
年収が大幅に下がってしまうが大丈夫ということで内定をいただいた気がしますが。)
転職サイトに登録する
転職活動のために、複数の転職サイトに登録しました。
IT系に強い転職サイトは多いですが、
いくつか私が利用したサイトを書いておきます。
人によって使い勝手が変わると思いますが、参考にしてみてください。
・type
・Green
・Wantedly Visit
・doda
ちなみに私が内定をいただいたのは、
『type』から応募をした企業でした。
転職活動ではとにかく多くの企業に応募していきます。
typeでは、LINEの個人チャットのように応募企業とやり取りができるので、
私にはtypeの応募管理が非常に見やすくて管理がしやすかったです。
IT業界に転職してのメリット・デメリット
転職して良かったことも悪かったこともあります。
メリット
・リモートで働けるようになった
・社会に詳しくなった
・意欲が高まった
デメリット
・年収が下がった
・学習が大変
それぞれ解説します。
リモートで働けるようになった
私が教員から転職をして一番メリットに感じたことが、
リモートで働けるようになったことです。
子どもの保育園がコロナでお休みになってしまったり、
妻が体調を崩してしまって子どもの面倒が難しくなってしまった時など、
リモートで働けることが非常に助かりました。
リモートで勤務をしながら子どもの面倒を見るとなるとかなりの負担ですが、
仕事を休むことなく働くことができるのは教員ではできなかったことでした。
他にも幼稚園の送り迎えができたり、仕事が終わったらすぐに育児に移れるなど、
リモートで勤務できることは家庭にとって非常に重要でした。
社会に詳しくなった
これは教員というよりも私が疎かっただけかもしれませんが、
小学校教員だった時には知らなかった社会の仕組みがたくさんありました。
というのも、ビジネスマナーとか利益を追求するといったことが教員にはあまりありませんでした。
挨拶で交換する名刺も管理職でなければ持ちませんし、
利益もお金ではなく児童の成長ということなので、
研修や周知などはありましたが実感が薄く物品のコスト管理などは正直なところ希薄でした…。
転職してからは、ビジネスマナーやお金を稼ぐためにコスト管理など利益を追求したりと、
世間一般で当たり前な事を意識するようになり、自分から学習するようにもなりました。
意欲が高まった
転職してから知らないことも多く知的好奇心が刺激されたのか、
仕事に対する意欲が高まりました。
教員時代も日々楽しかったのですが10年近くやっていたからか、
少し慣れてきてしまった部分もありましたが、
転職後は異業種なので新しいことばかりで非常に刺激的でした。
次からデメリットについて解説します。
年収が下がった
異業種へ転職したことで一番のデメリットはやはりこれです。
額にすると100万以上、私は下がりました。
35歳で全く経験のない素人が、
教員歴10年の年収より下がるのは当たり前ですよね。
異業種への転職の場合、前職で身についたものをしっかりと活かせる転職先でなければがっつり年収が下がることは覚悟しましょう…。
年収をできるだけ下げないためには、転職先で活かせる資格を取得しておく事をお勧めします。
よく応募条件に『◯◯の資格を取得している方、大歓迎!』と書かれているので参考にしてみてください。
ちなみにインフラエンジニアであれば、AWSやCCNAという資格取得を勧めている企業が多いです。
学習が大変
異業種へ転職すると大抵初めてなことばかりなので、学習を続けることが大変です。
特にIT業界は技術の進歩が非常に早く進んでおり、数年前の技術が既に古いものになってしまいます。
慣れてきた頃には新しい技術が出てきて、それを学んだらまた新しい技術が…と目まぐるしいです。
以上、IT業界に転職してのメリット・デメリットでした。
まとめ:30代半ばでも転職はできる!しっかりと業界研究をして就職活動をしよう!
今回は、30代でも転職はできるのか、転職するためにするべきことと、転職後のメリットとデメリットについてでした。
本記事でご紹介したのは私の経験談ですが、これからの転職活動の参考になれば幸いです。
転職活動は体力も気力も必要です。
不安なことも多いですが、素敵な転職をして人生を充実させていきましょう!